Category Archives: 21講演シンポジウム

【報告】ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」

9月8日ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」が開催されました。 当日は約40名のご参加がありました。参加されたみなさまありがとうございました。 ちくりん舎の青木から、福島第一原発汚染水海洋放出に関する問題 … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 02海洋汚染, 03河川汚染, 04土壌汚染, 21講演シンポジウム, 30ちくりん舎ニュース, 90その他, ちくりん舎カフェ, 環境破壊 | Leave a comment

7月19日盛岡市でお話ししましたーバグフィルタでは有毒微小粒子の拡散を防止できないー

7月19日盛岡市内で「ごみ処理問題を考える8市町連絡会」主催による勉強会が開かれました。 主催者からの依頼で「バグフィルタでは有毒微小粒子の拡散を防止できない~放射能ゴミ焼却裁判の経験から~」と題してお話ししました。 & … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 21講演シンポジウム, 環境破壊 | Leave a comment

ちくりん舎学習会報告(動画・資料)-大崎市放射能ごみ焼却排ガス調査他

2月4日、19:30から、ちくりん舎オンライン学習懇談会―「大崎市放射能ごみ焼却排ガス調査結果についてなど」が行われました。宮城県大崎市で行われている放射能ごみ焼却によるセシウム粉じん漏れの実態や、周辺住民の内部被ばく状 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム, 90その他, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

IISORA学習会で飯舘村木質バイオマス発電の問題点について発表しました

5月20日、IISORA(飯館村放射能エコロジー研究会)の学習会にて飯舘村の木質バイオマス発電の問題について発表しました。 主催者の了解を得てオンライン学習会の録画をアップします。またプレゼン資料をもアップしますので参考 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム, 90その他, 放射能ごみばらまき, 環境破壊 | Leave a comment

10/25(日)14時 木質バイオマス発電を考えるオンライン・シンポジウム

木質バイオマス発電を考えるオンライン・シンポジウム ~全国ネットワークへ向けて~   ●日時:2020年10月25日(日)14時~16時(会議室は15分前に開けます) ●ZOOMを用いたオンライン・シンポジウム 事前申し … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 21講演シンポジウム, 放射能ごみばらまき, 気候変動, 環境破壊 | Leave a comment

報告集「止めよう!放射能のばら撒き」第2弾発行しました

報告集「止めよう!放射能のばら撒き~ 除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~ 第2弾」を発行しました。1部500円(他に郵送料実費が必要です)でお送りします。 必要な方は必要部数・送付先・氏名を書いて下記へご連絡くだ … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 06内部被曝, 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

2・15(土)止めよう!放射能のばら撒き~除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~(第2弾)

学習交流集会in郡山2020 止めよう!放射能のばら撒き~除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~(第2弾) ●日時:2020.2.15(土)13:20~16:30 13:00開場 ●場所:郡山市ミューカルがくと館(1 … Continue reading

Posted in 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 90その他 | Leave a comment

ノー・ニュークス・アジア・フォーラムNNAF(台湾)に参加してきました(2)

台湾総督府で副大統領の陳建仁氏と面談  2日間のフォーラムの後、スタッフから明日のツアー時にパスポートとフォーラムの参加章を忘れず持参するよう注意がありました。なんと3日目の午前中に台湾総督府で副大統領と面談があるという … Continue reading

Posted in 00原発, 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 30ちくりん舎ニュース | Leave a comment

5・25飯舘村の伊藤延由さんの特別講演会を行います(ちくりん舎総会企画)

5月25日(土)ちくりん舎総会特別講演会 原発事故が飯舘村にもたらしたもの(事故から8年の記録) 元いいたてふぁーむ管理人 伊藤延由さん ちくりん舎第6回総会に合わせて、特別講演会を企画しました。どなたでも参加できます。 … Continue reading

Posted in 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 90その他 | Leave a comment

「止めよう!放射能のばら撒き」学習交流集会のご案内

※拡散歓迎、転載はご自由にどうぞ※   学習交流集会in郡山 利権に歪められる原発事故の後始末   止めよう!放射能のばら撒き ~除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~ チラシpdf版はこちらから   ●2019.2 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 20お知らせ, 21講演シンポジウム | Leave a comment

森林の立木のセシウム濃度—年々上昇している

林野庁主催、福島県後援で”福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム”が12月9日に東京で開かれた。 その中で、国立研究開発法人・森林総合研究所木材研究部門の安倍久氏による講演で興味深いデータが示された。 福島 … Continue reading

Posted in 04土壌汚染, 07生物濃縮, 21講演シンポジウム | Leave a comment

ブックレット「木質バイオマス発電について考える」を発行しました

「木質バイオマス発電」について知っていますか? 間伐された木材や建設資材の廃材などを燃料チップに加工し燃焼してエネルギーを得る、「再生可能エネルギー」のひとつです。木質バイオマス発電は、間伐材や廃材を適切に処理し安全性や … Continue reading

Posted in 03河川汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 90その他 | Leave a comment

長野県飯山市で木質バイオマス発電所の問題点について講演しました

8月19日に長野県飯山市で”戸狩工業団地への県内最大級「木質バイオマス発電所」誘致の問題点を考える講演会”が開かれました。 講演会は飯山市の江沢きしお市議後援会主催です。午前と午後の2回にわたり開かれた講演会はどちらも盛 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 03河川汚染, 21講演シンポジウム, 40現地訪問記, 90その他 | Leave a comment

第5回ちくりん舎シンポジウム報告(講師資料&動画&アンケート)

【講師使用資料】   バグフィルターはセシウムを含む微小粒子を回収できない  青木一政(ちくりん舎)  福島県での放射能ごみ焼却とリサイクルの動き  和田央子さん (放射能ごみ焼却を考える福島連絡会)  木質バイオマス発 … Continue reading

Posted in 21講演シンポジウム | Tagged | Leave a comment

第5回ちくりん舎シンポジウム(速報)

辻さんのfacebook(2018.2.11)より転載させて頂きました。 昨日のちくりん舎シンポジウムには、80人を超える参加をいただきました。 今回のシンポジウムでは、被災地周辺で進められている除染ゴミの焼却と、あちこ … Continue reading

Posted in 21講演シンポジウム | Tagged | Leave a comment

第4回ちくりん舎シンポジウム報告集(頒布中)

  ちくりん舎第4回シンポジウムは「隠される被ばく~福島原発事故6年目を迎えて~」と題して、2017年3月19日に開かれました。その報告集をただいま頒布中です。  この報告集は、時代や国が変わっても同じように愚かな施策が … Continue reading

Posted in 20お知らせ, 21講演シンポジウム | Tagged | Leave a comment

一関市「ごみ焼却施設の環境を考える」講演会でお話ししました

4月23日(日)に一関市狐禅寺市民センターで行われた講演会「ごみ焼却施設の環境を考える・・脱焼却に向けて」でお話をしました。 この講演会は一関市の「狐禅寺の自然環境を守る会」と「寺崎前地区の環境を守る会」の2つの団体の共 … Continue reading

Posted in 03河川汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム | Leave a comment

「放射能の今2017」でお話をしました

2017年4月20日、東京都練馬のココネリで「放射能の今2017~子どもたちの未来のために私たちができること~」(主催:同実行委員会)が行われました。 北東京生活クラブ生協の会員のお母さん方などをはじめとして、約80名以 … Continue reading

Posted in 00原発, 05食物汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム | 1 Comment

第4回ちくりん舎シンポジウム(アンケート)

3月19日に行いましたちくりん舎第4回シンポジウムで頂いたアンケートをまとめましたので報告致します。先のブログ記事 ①第4回ちくりん舎シンポジウム(報告) 2017年3月20日②第4回シンポジウム(動画))と併せてお … Continue reading

Posted in 21講演シンポジウム | Leave a comment

第4回シンポジウム(動画)

シンポジウムの動画がアップされました。当日取材に来られた三輪祐児さんのUPLANというインターネット放送です。https://www.youtube.com/watch?v=AMeChZ1si6w convert thi … Continue reading

Posted in 21講演シンポジウム | Leave a comment