随時寄付募集中!
会員・スタッフ随時募集中!
測定随時受付中!
-
最近の投稿
- 大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟が結審(その1) 2023年5月30日
- オンライン ・ カフェ 報告集「田村バイオマス 控訴審の不当判決と 放射能ゴミ焼却を考える」を発行しました 2023年5月5日
- ドイツ環境相「処理水の放出を歓迎することはできない」 -失敗した岸田政権の目論見 G7環境相会合に合わせて札幌でスタンディング行動 2023年4月29日
- 【報告】田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェ 2023年4月5日
- オンライン・カフェ:田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考える 2023年3月11日
- グリーン・ピース・ジャパンのHPでちくりん舎の活動が紹介されました 2023年3月10日
- 田村バイオマス住民訴訟判決-仙台高裁は民主主義の破壊者となり下がった 2023年2月18日
- ちくりん舎ニュース32号を発行しました 2023年2月1日
- 大気浮遊塵中のセシウム濃度 2023年1月31日
- 2月14日:田村バイオマス訴訟高裁判決-傍聴と報告会にご参加ください 2023年1月30日
最近のコメント
アーカイブ
団体会員サイト
相互支援・協力団体サイト
ちくりん舎会員・スタッフサイト
投稿区分別
メタ情報
Category Archives: 21講演シンポジウム
シンポジウムのご案内
シンポジウム 日ノ出の森からレッドカード 来る12月10~11日、シンポジウム「日ノ出の森からレッドカード」を開催します。奮ってご参加ください。 シンポジウムポスター シンポジウ … Continue reading
第3回ちくりん舎シンポジウム(アンケート)
3月20日に行いましたちくりん舎第3回シンポジウムで頂いたアンケートをまとめましたので報告致します。先のブログ記事(①ちくりん舎第3回シンポジウムが開かれました 2016年3月22日 ②ちくりん舎の活動状況(第3回シンポ … Continue reading
Posted in 21講演シンポジウム
Leave a comment
ちくりん舎の活動が記事になりました
ちくりん舎シンポジウムで紹介した内容が記事になりました。ご覧ください。 都内のセメント工場から放射性物質が放出?――福島原発由来なのか convert this post to pdf.
Posted in 01大気汚染, 21講演シンポジウム
Leave a comment
ちくりん舎第3回シンポジウムが開かれました
3月20日(日)ちくりん舎主催の第3回ちくりん舎シンポジウム「原発事故被害者の今を知る ~避難先から、被災地から~」が武蔵野公会堂で行われました。今回も約100名の方々に参加頂き熱気あふれるシンポジウムとなりました。 … Continue reading
Posted in 21講演シンポジウム
Leave a comment
3月20日ちくりん舎第3回シンポジウム
ちくりん舎のシンポジウムも3回目を迎えました。今回は福島原発事故後5年の今、あらためて原発事故被害者の現状について学び、私たちに何ができるるのかを考えたいと思います。是非ふるってご参加ください。 第3回シンポジウムちらし … Continue reading
Posted in 21講演シンポジウム
1 Comment
第2回ちくりん舎シンポジウム(追加報告)
3月1日に行われましたちくりん舎主催の第2回ちくりん舎シンポジウム報告記事の中で以下の記述を致しました。 このシンポジウムには福島県南相馬市からつくば市に避難している平田安子さんはじめ4名の方々の参加がありました。 平田 … Continue reading
Posted in 21講演シンポジウム
1 Comment
第2回ちくりん舎シンポジウムアンケートより
3月1日に行いました第2回ちくりん舎シンポジウムでアンケートに協力頂いた方の主な感想を同記事のコメント欄(One Response to 第2ちくりん舎シンポジウム)に付記しました。ぜひご一読ください。 convert … Continue reading
第2回ちくりん舎シンポジウム(報告)
3月1日(日)、ちくりん舎主催の第2回ちくりん舎シンポジウム「広がる放射能と子どもたちへの健康影響~チェルノブイリの実態から考える~」がたましんRISURUホール(立川市市民会館)で行われました。あいにくの雨にもかかわ … Continue reading
Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム
1 Comment