随時寄付募集中!
会員・スタッフ随時募集中!
測定随時受付中!
-
最近の投稿
- 報告:ちくりん舎オンライン学習懇談会~田村バイオマス訴訟 2022年8月4日
- 7・27夜ちくりん舎オンライン学習懇談会(どなたでも参加できます) 2022年7月16日
- ちくりん舎ニュース(第30号)を発行しました 2022年7月15日
- 田村バイオマス控訴審で驚きの展開ーその後 2022年6月22日
- 田村バイオマス控訴審第1回法廷で思わぬ展開に 2022年6月19日
- ブックレット「続・木質バイオマス発電を考える」を発行しました 2022年5月17日
- ちくりん舎ニュース(第29号)を発行しました 2022年4月25日
- 放射能ごみ焼却住民訴訟ー排ガス調査結果を報告 2022年4月23日
- 女川原発再稼働と選挙Web会議 Vol.15 『放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?』 2022年4月4日
- 【放射能ごみ焼却】大崎住民訴訟第15回期日・原告が「ばいじん漏れ=セシウム漏れ」を論証 2022年2月16日
最近のコメント
- 田村バイオマス控訴審第1回法廷で思わぬ展開に に aoki より
- 田村バイオマス控訴審第1回法廷で思わぬ展開に に 大越町 久住 より
- ブックレット「続・木質バイオマス発電を考える」を発行しました に 倉林正明 より
- 田村バイオマス訴訟:不当判決!被告の論点そらしを上回り事実をごまかした裁判長を糾弾する!! に 古澤省吾 より
- ちくりん舎ホームページへ ようこそ !! に aoki より
アーカイブ
団体会員サイト
相互支援・協力団体サイト
ちくりん舎会員・スタッフサイト
投稿区分別
メタ情報
Category Archives: 30ちくりん舎ニュース
ちくりん舎ニュース福島原発事故10年特別号を発行しました
ちくりん舎ニュース福島原発事故10年特別号を発行しました。 福島原発事故10年の現実 続く汚染と内部被ばく 放射能ばらまきを止めるために A4版 カラー 44ページ 1部500円(他に郵送料実費が必要です)でお送りし … Continue reading
Posted in 20お知らせ, 30ちくりん舎ニュース, 90その他
Leave a comment
ちくりん舎ニュース22号(お知らせ)
ちくりん舎ニュース22号を発行しました。 convert this post to pdf.
Posted in 30ちくりん舎ニュース
Leave a comment
田村バイオマス訴訟第2回法廷が開かれました
1月28日福島地裁において田村バイオマス訴訟の第2回法廷期日が開かれました。法廷では双方の提出書類の確認の後、裁判長から原告側が主に訴えているHEPAフィルタの問題は突き詰めていうとどういうことかという旨の質問がありまし … Continue reading
Posted in 00原発, 01大気汚染, 30ちくりん舎ニュース, 放射能ごみばらまき
Leave a comment
ちくりん舎ニュース21号発行(お知らせ)
ちくりん舎ニュース21号を発行しました(2019.11.1)。 第21号 ●徹底した秘密主義で進められる汚染木焼却●東御市でバイオマス発電に対する新たな動き●ノーニュークスアジアフォーラムに参加して●測定結果●報告書好評 … Continue reading
Posted in 30ちくりん舎ニュース
Leave a comment
ノー・ニュークス・アジア・フォーラムNNAF(台湾)に参加してきました(2)
台湾総督府で副大統領の陳建仁氏と面談 2日間のフォーラムの後、スタッフから明日のツアー時にパスポートとフォーラムの参加章を忘れず持参するよう注意がありました。なんと3日目の午前中に台湾総督府で副大統領と面談があるという … Continue reading
Posted in 00原発, 20お知らせ, 21講演シンポジウム, 30ちくりん舎ニュース
Leave a comment
ちくりん舎ニュース18号
ちくりん舎ニュース18号を発行しました。(2018年11月5日) 第18号 ・各地で進む放射能ごみの「ばらまき」 ・被災者いじめについて(投稿:明星学園生卒業研究論文) ・測定結果 等 convert this p … Continue reading
Posted in 30ちくりん舎ニュース
Leave a comment
ちくりん舎ニュース第7号発行(お知らせ)
ちくりん舎ニュース第7号を発行しました。会員の皆様には郵送済みですが、以下のページをクリックすればバックナンバーも含めて参照できます。 ちくりん舎ニュースページ convert this post to pdf.
ちくりん舎ニュースページを更新しました
遅くなってしまいましたが、固定ページ「ちくりん舎ニュース」に第5号、第6号ちくりん舎ニュースをリンクしました。会員の方には既に郵送済みですが、非会員の方々はぜひご一読願います。 convert this post to … Continue reading
ちくりん舎2013年度活動状況と今後の課題
5月25日に立川市アイムにてNPO法人としての第1回総会が開かれました。総会の中で報告・承認された議案のうち、「ちくりん舎2013年度活動状況と今後の課題」についてアップします。 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、ちくり … Continue reading
ちくりん舎ニュースを一般公開します
これまでちくりん舎の広報誌「ちくりん舎ニュース」は会員向けに郵送、HPユーザーにのみ公開していましたが、広くちくりん舎の活動を知って頂くため最新号を除くバックナンバーをHPで一般公開することに致しました。ぜひご一読く … Continue reading
9・22第1回ちくりん舎シンポジウムが開催されました(速報)
9月22日(日)に第1回ちくりん舎シンポジウムが開催されました。 午前中の見学会には30名以上の方々が参加し、午後のシンポジウムは約100名の参加で盛況なものとなりました。ご参加された皆さまありがとうございました。 青梅 … Continue reading
ベルギー公共放送から取材を受けました
9月24日(火)にベルギー公共放送VRT-Newsのラジオとインターネットニュースの取材を受けました。取材に来られたのはVeerle de Vos記者です。 &nb … Continue reading
ちくりん舎にて高木基金「放射能測定研究交流会」が開かれました
7月7日にちくりん舎にて、高木仁三郎市民科学基金による「放射能測定活動に関する『研究交流会』」が開催されました。この研究会は北は札幌から西は岡山まで、全国の市民測定所が参加する交流会です。2012年から、各測定所を会場に … Continue reading
「韓国市民放射能監視センター」設立総会記念シンポジウム参加報告(その2)
[緑病院訪問と懇談会] … Continue reading
「韓国市民放射能監視センター」設立総会記念シンポジウム参加報告(その1)
2013年4月15日に「韓国市民放射能監視センター」設立総会と記念シンポジウムに「ちくりん舎」副理事長として招待され、参加してきました。 少し遅くなりましたがその報告を2回に分けてアップします。 FoEの満田さんと2人で … Continue reading
ゲルマニウム半導体測定器の立ち上げ・校正ができました
4月16日から23日までの1週間、ACROからミレーン研究所長とオリビエ氏が来日して、立ち上げ・校正とトレーニングを実施しました。 22日にディユワー瓶とゲルマを固定するアダプターの亀裂で液体窒素が予想外に減ってしまうと … Continue reading
ゲルマニウム半導体測定器の調整が始まります
昨日8日にゲルマニウム半導体検出部、アナライザなどが無事、ちくりん舎に到着しました。既に、現地で組み込みは終わっています。 来週、ACROからフランス人研究者が2名、ちくりん舎を訪れて立ち上げ・調整を行います。もちろん、 … Continue reading
ちくりん舎ニュース第1号を発行しました
ちくりん舎では会員、賛助会員などの皆さま宛てにちくりん舎ニュースを定期的に発行することになりました。 記念すべき第1号を2013年1月14日に発行しましたのでご紹介します。 ちくりん舎ニュース1 convert this … Continue reading