Category Archives: 06内部被曝

高木基金22年度助成成果報告会で発表しました

9月17日「高木基金22年度助成成果報告会」において、「福島原発事故による放射能汚染地域に住む住民の尿検査による内部被ばく実態調査」というタイトルで報告させていただきました。 当日は、ネット環境の問題でオンライン視聴者に … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 環境破壊, 被ばく評価 | Leave a comment

9・8(金)19:30 ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」

ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」 ◉お話し:「福島復興の暗い闇」 放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会 和田央子氏 ◉日時:9月8日(金)19:30~21:30頃まで(19:15頃から開場します) ◉ … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 02海洋汚染, 03河川汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 07生物濃縮, 20お知らせ, 30ちくりん舎ニュース, ちくりん舎カフェ, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電, 環境破壊 | Leave a comment

大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟が結審(その2)

 前回に引き続き、大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟最終口頭弁論期日の報告です。  本裁判の主要争点は、大崎市の一般ごみ焼却施設(3箇所)において、8000Bq/kg以下の汚染稲わら、汚染牧草等の焼却が、地元自治会や水利組合と … Continue reading

Posted in 06内部被曝, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟が結審(その1)

5月29日仙台地裁において、大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟口頭弁論が開かれました。 前回期日において、裁判長が結審するような発言をしたため、原告弁護団が次々に発言に立ち科学者の証人尋問をすべきだとの主張を展開しました。その … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 06内部被曝, 90その他, 放射能ごみばらまき, 環境破壊 | Leave a comment

【報告】田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェ

3月30日 燃やすな放射能汚染木-田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェが開かれました、当日は九州から北海道、さらには米国からの参加もあり、内容の濃いものになりました。 プログラムは下記 … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電, 環境破壊 | Leave a comment

田村バイオマス住民訴訟判決-仙台高裁は民主主義の破壊者となり下がった

根拠もデータも示さない行政と業者を全面擁護 2月14日、仙台高裁において田村バイオマス住民訴訟の控訴審判決が石栗正子裁判長によって読み上げられた。「判決主文、本件控訴をいずれも棄却する」との言い渡しに、傍聴席の一同は一瞬 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電, 環境破壊 | Leave a comment

報告:中間貯蔵施設と伊達市バイオマス発電施設見学ツアー(その2)

ツアー2日目午前は、福島県伊達市梁川町に建設中のバイオマス発電の現地視察を行い、午後から木質バイオマス発電についての学習会で講師としてお話しをしました。 梁川町バイオマス発電は群馬県の産廃業者の株式会社ログが進めている事 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 03河川汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | Leave a comment

11・1ちくりん舎オンライン・カフェ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~

11・1ちくりん舎オンライン・カフェ 「再エネ」を隠れ蓑に放射能のバラマキ ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~ ●日時:11月1日(火)19:30から21:30 ●形式:ZOOMによるオンライン・カフェ( … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 環境破壊 | 2 Comments

7・27夜ちくりん舎オンライン学習懇談会(どなたでも参加できます)

ちくりん舎オンライン学習懇談会(どなたでも参加可能です) ●テーマ:田村バイオマス訴訟とは?~福島地裁での不当判決と仙台高裁での予想外の展開~ ●日時:7月27日(水)19:30~21時頃まで(19:15頃には開場します … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 03河川汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電, 環境破壊 | Leave a comment

田村バイオマス控訴審で驚きの展開ーその後

放射能汚染木を燃やす田村バイオマス発電訴訟控訴審で驚きの展開になったことは前回報告しました。しかし・・・驚きの展開は実はそれだけではありませんでした。 控訴審第1回法廷の当日、被告側の補助参加人(裁判の一方の側に利害関係 … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 06内部被曝, 90その他, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

田村バイオマス控訴審第1回法廷で思わぬ展開に

6月17日仙台高裁において田村バイオマス訴訟控訴審第1回口頭弁論が開かれました。 開廷早々、石栗正子裁判長から予想外の発言がでました。   裁判長は被告に対して、①HEPAフィルタの内容がはっきりしない。具体的資料を出す … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | 2 Comments

放射能ごみ焼却住民訴訟ー排ガス調査結果を報告

4月23日、古川教育会館にて、昨年末に実施した放射能ごみ焼却排ガス調査の結果報告会が行われました。 当初2月下旬に予定されていましたがコロナ第6派のピークで延期、3月16日の地震により東北新幹線の不通で、3月下旬も延期。 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

女川原発再稼働と選挙Web会議 Vol.15 『放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?』

毎月、オンラインで学習会を続けている「女川原発再稼働と選挙Web会議」で「放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?」というタイトルでお話しました。 同会議から了解をえましたので、学習会アーカイブ録画とプレゼン資 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | Leave a comment

【放射能ごみ焼却】大崎住民訴訟第15回期日・原告が「ばいじん漏れ=セシウム漏れ」を論証

2月16日、仙台地裁で放射能ごみ焼却に反対する大崎住民訴訟第15回口頭弁論期日が開かれました。 今回の焦点は、昨年11月に玉造クリーンセンターで行った排ガス精密測定の結果と、その分析結果についてです。 排ガス測定の結果は … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | Leave a comment

田村バイオマス訴訟ー原告団が控訴

田村バイオマス訴訟原告団が控訴した。記事では分かり難いが被告は「国内最高レベルの安全対策として」HEPAフィルタ設置したと主張するが「その規格はJIS Z 8122に基づく」と主張した。ところがこれは一般のクリーンルーム … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | Leave a comment

ちくりん舎学習会報告(動画・資料)-大崎市放射能ごみ焼却排ガス調査他

2月4日、19:30から、ちくりん舎オンライン学習懇談会―「大崎市放射能ごみ焼却排ガス調査結果についてなど」が行われました。宮城県大崎市で行われている放射能ごみ焼却によるセシウム粉じん漏れの実態や、周辺住民の内部被ばく状 … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 21講演シンポジウム, 90その他, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

田村バイオマス訴訟:不当判決!被告の論点そらしを上回り事実をごまかした裁判長を糾弾する!!

1月25日13時10分から田村バイオマス訴訟の判決言い渡しがあった(小川理佳裁判長)。   田村バイオマス訴訟の中心の争点は、本田仁一前田村市長が「住民の放射能不安が強いので、バグフィルタの後段に高性能HEPAフィルタを … Continue reading

Posted in 01大気汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 木質バイオマス発電 | 1 Comment

放射能汚染ごみ焼却ー大崎住民訴訟での排ガス精密測定結果が出ました

皆さま、本年もよろしくお願いいたします。 昨年末12月27日に大崎市住民訴訟における排ガス精密測定結果について、同裁判原告弁護団から記者会見が行われました。 12月28日河北新報朝刊で排ガス調査結果が報道されましたのでご … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 04土壌汚染, 05食物汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき | Leave a comment

論文「福島原発事故による南相馬市の住民の尿中放射性セシウム濃度測定による内部被ばく調査」が発行されました

第22回環境放射能研究会の論文集Proceedings(査読付き)に「福島原発事故による南相馬市の住民の尿中放射性セシウム濃度測定による内部被ばく調査」(英文)が発行されました。 英文タイトル:Internal expo … Continue reading

Posted in 06内部被曝, 被ばく評価, 避難の権利 | Leave a comment

【11・3】放射線被ばくを学習する会で大崎住民訴訟の排ガス検査についてお話させていただきました

11月3日、放射線被ばくを学習する会で、大崎住民訴訟において原告提案の排ガス精密測定についてお話させていただきました。 同会の温品淳一代表から集会のビデオアーカイブ、報告資料がアップされていますので紹介させていただきます … Continue reading

Posted in 00原発, 01大気汚染, 04土壌汚染, 06内部被曝, 放射能ごみばらまき, 環境破壊 | Leave a comment