経産省が進める大型木質バイオマス発電は環境破壊そのもの―オンライン・シンポジウム報告

福島老朽原発を考える会、放射能ごみ焼却を考えるふくしま連絡会、木質バイオマス発電チェック市民会議、NPO法人市民放射能監視センターの呼びかけで、10月25日に開催されたオンライン・シンポジウムには各地から59名のオンライン参加、同時に流されたyoutubeでは30名程度の視聴がありました。

 今回のシンポジウムでは汚染木材を燃料とすることによる放射能の再拡散問題と、そもそも大型木質バイ発電オがCO2発生抑制につながらないどころか森林破壊による生態系破壊、洪水・土砂崩れの危険性増大など環境破壊そのものであることについて、一体の問題として共通認識が深められました。

各地からの現状報告
① 飯舘村その他福島県の状況・・放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会 和田央子  
② 長野県東御市から・・木バスチェック市民会議 川端眞由美
③ 新潟県三条市から・・未来の生活を考える会・三条 鶴巻敏樹
④ 福島県田村市から・・大越町の環境を守る会 久住秀司
 

コメント
① FIT制度からみた木質バイオマス発電をめぐる問題と課題・・FoE Japan 満田夏花
② 木質バイオマス発電の技術的問題・・ちくりん舎 青木一政

Youtubeでアーカイブがみられます。ご参加できなかった方、もう一度確認したい方、以下から視聴できます。

https://www.youtube.com/watch?v=kb0Qq_UCrIo

 

報告者のプレゼン資料は下記からダウンロードできます。

放射能汚染木材をバイマス発電で燃やす?(和田央子)

市民に隠して建設された 木質バイオマス発電所(川端眞由美)

地球規模での森林破壊に繋がる大規模バイオマス発電(満田夏花)

木質バイオマス発電の技術的問題点(青木一政)

今後とも、各地のネットワークを広げながら問題点の共有化、互いに学びあい、支えあうような企画を計画してゆきたいと思います。ご意見などありましたらお知らせください。

 

convert this post to pdf.
This entry was posted in 00その他(全件). Bookmark the permalink.

コメントを残す