ちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)
ちくりん舎は、行政から独立して放射能汚染を監視・測定、 情報発信する市民団体・個人の共同ラボです。
Skip to content
ホーム
ちくりん舎について
ちくりん舎の歩み
ちくりん舎の体制
定款等
測定結果の取り扱いについて
プライバシーポリシー
ちくりん舎(写真集)
会員・スタッフ募集
ブログ・動画など最新情報
ーブログ
ーYouTube(動画)
ー資料集(プレゼン資料等)
アーカイブ(ちくりん舎ニュース等)
ーちくりん舎ニュース
ーちくりん舎シンポジウム
ーちくりん舎会員紹介
放射能測定結果(公開DB)
福島県大気中浮遊じん中のセシウム濃度推移
リネンプロジェクト測定結果
リネン吸着プロジェクト
測定料金と依頼方法
放射能測定(簡易申込み)
共同ラボ環境
お問い合わせ
Foreign Lang.
English
About us
Organisation
Equipment
Order an analysis
Français
Qui sommes nous ?
Equipement
←
南相馬20ミリ基準撤回訴訟に保養による内部被ばく低減(尿検査結果)を準備書面として提出
facbook,twitter
→
ちくりん舎ニュース18号
Posted on
2018年11月23日
by
ちくりん
ちくりん舎ニュース18号を発行しました。(2018年11月5日)
第18号
・各地で進む放射能ごみの「ばらまき」
・被災者いじめについて(投稿:明星学園生卒業研究論文)
・測定結果 等
convert this post to pdf.
More from my site
ゲルマニウム半導体測定器の立ち上げ・校正ができました
ちくりん舎にて高木基金「放射能測定研究交流会」が開かれました
ちくりん舎ニュースページを更新しました
「韓国市民放射能監視センター」設立総会記念シンポジウム参加報告(その1)
ちくりん舎ニュースを一般公開します
「韓国市民放射能監視センター」設立総会記念シンポジウム参加報告(その2)
Tweet
共有:
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
いいね:
いいね
読み込み中...
This entry was posted in
30ちくりん舎ニュース
. Bookmark the
permalink
.
←
南相馬20ミリ基準撤回訴訟に保養による内部被ばく低減(尿検査結果)を準備書面として提出
facbook,twitter
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
測定随時受付中!
測定サービスと依頼方法
検索:
最近の投稿
学習交流集会「除染ごみ止めよう!放射能のばら撒き」速報-2
2019年2月15日
学習交流集会「止めよう!放射能のばら撒き」速報ー1
2019年2月15日
田村市バイオマス発電の「HEPAフィルター設置」は住民だましではないのか?公開質問状提出
2019年2月1日
早野龍五・東大名誉教授は論文を撤回すべきだーデータ不正使用と被ばく過少評価過論文
2019年1月19日
「止めよう!放射能のばら撒き」学習交流集会のご案内
2019年1月8日
長野県飯山市のみなさんから立派なリンゴが届きました
2018年12月27日
森林の立木のセシウム濃度—年々上昇している
2018年12月13日
飯山市長が木質バイオマス発電誘致の撤回を表明
2018年12月12日
ブックレット「木質バイオマス発電について考える」を発行しました
2018年11月29日
facbook,twitter
2018年11月23日
最近のコメント
飯山市長が木質バイオマス発電誘致の撤回を表明
に
aoki
より
長野県飯山市バイオマス発電勉強会でお話しました
に
飯山市長が木質バイオマス発電誘致の撤回を表明 | ちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)
より
飯山市長が木質バイオマス発電誘致の撤回を表明
に
おたか
より
長野県飯山市の木質バイオマス発電計画-学習会と現地調査に行きました
に
飯山市長が木質バイオマス発電誘致の撤回を表明 | ちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)
より
放射能測定(簡易申込み)
に
小野寺梨絵
より
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年8月 (4)
2018年7月 (2)
2018年6月 (9)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (4)
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (5)
2017年6月 (3)
2017年5月 (2)
2017年4月 (4)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (4)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (2)
2016年5月 (6)
2016年4月 (3)
2016年3月 (5)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年9月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年3月 (9)
2015年2月 (1)
2015年1月 (7)
2014年12月 (11)
2014年9月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (3)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
団体会員サイト
フクロウの会
たまあじさいの会
高木学校
内部被ばくを考える市民研究会
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
NPO法人R.I.La
つくば市民放射能測定所
生活クラブ
八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場
相互支援・協力団体サイト
ACRO
いわき放射能市民測定室たらちね
グリーンアクション
チャイるのnet
ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト
フクロウ・FoEチャンネル
みんなのデータサイト
ラッシュジャパン
小平・環境の会
市民アーカイブ多摩
放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会
日の出の森・支える会
福島子ども支援プロジェクト・西多摩
高木仁三郎市民科学基金
ちくりん舎会員・スタッフサイト
aoki
tsuji
ちくりんくん
投稿区分別
00原発
(
)
01大気汚染
(
)
02海洋汚染
(
)
03河川汚染
(
)
04土壌汚染
(
)
05食物汚染
(
)
06内部被曝
(
)
07生物濃縮
(
)
10会員紹介
(
)
20お知らせ
(
)
21講演シンポジウム
(
)
30ちくりん舎ニュース
(
)
40現地訪問記
(
)
90その他
(
)
ガラスバッジ
(
)
放射能ごみばらまき
(
)
被ばく評価
(
)
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
%d
人のブロガーが「いいね」をつけました。