アーカイブ
-
最近の投稿
- 国民の圧倒的な反対意見に従い「除去土壌の復興再生利用」を撤回すべきですー「放射能拡散に反対する会」声明 2025年3月31日
- 【ビデオ・アーカイブその2】3・1緊急連続パブコメセミナー省令改正(案)パブコメ〆切り3日後に、今度は「2025年以降の進め方(案)」パブコメ発出の「怪」 を読み解く 2025年3月3日
- 【ビデオ・アーカイブ】2・27緊急連続パブコメセミナー省令改正(案)パブコメ〆切り3日後に、今度は「2025年以降の進め方(案)」パブコメ発出の「怪」 を読み解く 2025年3月1日
- 放射能拡散に反対する会:緊急連続パブコメセミナーのお知らせー省令改正(案)パブコメ〆切り3日後に、今度は「2025年以降の進め方(案)」パブコメ発出の「怪」 を読み解く 2025年2月23日
- 【シリーズ】ショートビデオ「汚染土再利用・省令改正パブコメ出そう」その3 2025年2月11日
カテゴリー
リンク
団体会員サイト
メタ情報
Author Archives: ちくりん
2015年新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 皆さま方のご支援のおかげをもちましてちくりん舎(市民放射能監視センター) も3度目の新年を迎えることができました。 今年も下図に示しましたように「市民自ら測定し監視する」を合 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
皆様からの投稿をお待ちしています
本ホームページはちくりん舎だけでなく広く会員、一般の方々からの投稿も情報発信しています。 原稿をメールまたはお問い合わせページのフォームを利用してお送りください。 また拡散希望サイト記事がありましたら記事アドレスをお知ら … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
1/17(土) 1月例会のお知らせ
転載記事from内部被ばくを考える市民研究会 1月例会のお知らせです。 日 時 1月17日(土) 18:30〜21:00 場 所 浦和コミュニティセンター第7集会室(浦和パルコ10階) 参加費 会員の方300円 一般参加 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
<パブコメ・ワークショップ>高浜原発3・4号機審査書
転載記事fromフクロウの会 【1・12パブコメ・ワークショップ】高浜原発審査案…ゲスト:小山英之さん! みなさまへ(拡散希望) ***************************** <パブコメ・ワークショップ>高 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ちくりん舎会員紹介記事について
会報「ちくりん舎ニュース」に連載しています「ちくりん舎会員紹介ーこんな活動をしていますー」記事が見られる固定ページ(ちくりん舎会員紹介)を設けました。ご利用ください。 convert this post to pdf.
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ちくりん舎ニュースページを更新しました
遅くなってしまいましたが、固定ページ「ちくりん舎ニュース」に第5号、第6号ちくりん舎ニュースをリンクしました。会員の方には既に郵送済みですが、非会員の方々はぜひご一読願います。 convert this post to … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ブログ記事に「関連」機能を付加しました
お気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、ブログ記事下部に関連する記事タイトルが表示される「関連」(More from my site)機能を付加しました。 便利な機能ですので是非クリックして活用ください。 con … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ちくりん舎ニュースを一般公開します
これまでちくりん舎の広報誌「ちくりん舎ニュース」は会員向けに郵送、HPユーザーにのみ公開していましたが、広くちくりん舎の活動を知って頂くため最新号を除くバックナンバーをHPで一般公開することに致しました。ぜひご一読く … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
【FFチャンネル】放射線被ばく管理「場の線量から人の線量へ」論の問題点
フクロウの会の最新記事をお知らせ(転載)します。【FFチャンネル】放射線被ばく管理「場の線量から人の線量へ」論の問題点 3月13日、フクロウFoEチャンネルで「場の線量から人の線量へ」論の問題点について解説しました。政府 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
お知らせ(第2回原発事故被災地子ども支援WEEK)
お知らせ:第2回目の「原発事故被災地子ども支援WEEK」を、3月11日~21日までおこないます。 (主催:チャイるのネット(放射能汚染から子どもを守るあきる野ネットワーク))・第1回目の子ども支援WEEKで集まった寄付金 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
あなたの買い物や食事が被災地の子どもたちの支援に!
お知らせ:原発事故被災地子ども支援WEEKで「あなたの買い物や食事が被災地の子どもたちの支援に!」活動を行います。 (主催:チャイるのネット(放射能汚染から子どもを守るあきる野ネットワーク)) 第1期 2013年 12/ … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
『世界のゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)は今』(講演案内)
セント・ローレンス大学名誉教授ポール・コネット氏による講演を開催いたします。 略歴:ローレンス大学環境化学名誉教授。 「ゼロ・ウェイスト・ソリューション:捨てな い地球一つの共同体」の主著者。 ケンブ … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
大沼淳一氏から多摩川流域の放射性セシウム動態調査の基本を学ぶ会(案内)
以下、たまあじさいの会、ちくりん舎からの案内です。(pdf:ここをクリックしてください) 2011年3月の東京電力福島第1原子力発電所の爆発により放出された放射能汚染物質の影響は関東一円にも及び、三多摩各地のごみ焼却灰 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
第1回ちくりん舎シンポジウム講演録(要旨)
遅くなりましたが、2013年9月22日、青梅市福祉センターで行われました島薗進先生(上智大学教授・グリーフケア研究所所長)の講演録(要旨)を掲載いたします。 PDF資料:ここをクリックしてください 「いのちを切り捨てる科 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
第1回ちくりん舎シンポジウム(案内)
第1回ちくりん舎シンポジウムを9月22日(日)に下記の要領で開催致します。奮ってご参加ください。 第1回ちくりん舎シンポジウム(案内) (pdfファイル) convert this post to p … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
新規投稿、コメントのメール通知について(お知らせ)
会員登録時メールアドレスを記入された方には、新規の投稿およびコメントがアップされた時その案内メールを配信するサービスを追加しました。(配信不要の方はその旨問い合わせページを利用してお知らせください) convert th … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ちくりん舎の活動がFFTVで報道されました
ちくりん舎の活動がFFTV(フクロウの会とFOEが共同運営しているインターネット放送局)の3月22日の番組「放射能・環境汚染監視と市民活動ー「ちくりん舎」設置の現場からー」の中でに紹介されました。(全体は約1時間3分で … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
高木基金報告会(2011.10.1&2012.9.23)【転載】
青木副理事長が昨年10月、及び今年9月にフクロウの会として高木基金報告会で報告された内容、および映像をブログで見つけました。団体会員フクロウ会の活動、そしてちくりん舎設立に至るまでの経緯を知ることが出来ますので、以下い … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ちくりん舎の風景
宮澤さんが仏からの放射能測定器の到着を待つちくりん舎の風景写真を提供して下さいました。まだサイト管理人も行ったことがありません。文字通りの竹林を背景にした市民放射能監視センターちくりん舎の雄姿を早くみたいものです。 c … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
Leave a comment
ご挨拶ーちくりん舎ができるまで
はじめまして。 ちくりん舎の副理事長を仰せつかりました。青木です。 福島老朽原発を考える会(フクロウの会)の会員です。 昨年3月11日原発事故直後から、目の前で起こっている放射能被ばくを何とか抑えることはできないか、 … Continue reading
Posted in 00その他(全件)
2 Comments