随時寄付募集中!
会員・スタッフ随時募集中!
測定随時受付中!
-
最近の投稿
- 南相馬の野菜栽培農家を訪問-ヒアリングと検体採取 2023年10月25日
- 汚染土(除去土壌)再利用反対!ちくりん舎福島ツアー報告①(2023/3/14) 2023年10月25日
- 大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟で不当判決 2023年10月5日
- 高木基金22年度助成成果報告会で発表しました 2023年9月19日
- 【報告】ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」 2023年9月15日
最近のコメント
アーカイブ
団体会員サイト
相互支援・協力団体サイト
ちくりん舎会員・スタッフサイト
メタ情報
Category Archives: 90その他
報告:中間貯蔵施設と伊達市バイオマス発電施設見学ツアー(その2)
ツアー2日目午前は、福島県伊達市梁川町に建設中のバイオマス発電の現地視察を行い、午後から木質バイオマス発電についての学習会で講師としてお話しをしました。 梁川町バイオマス発電は群馬県の産廃業者の株式会社ログが進めている事 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
報告:中間貯蔵施設と伊達市バイオマス発電施設見学ツアー(その1)
12月10日から11日にかけて福島へ調査ツアーに出かけました。今回のツアーの目的は下記のようなものです。 (1)中間貯蔵施設の現状見学 (2)伊達市梁川町のバイオマス発電現地調査と地元住民学習会での講演 (3)伊達市内の … Continue reading
石栗正子裁判長が結審を宣言ー田村バイオマス住民訴訟
11月18日14時30分から田村バイオマス住民訴訟の第3回口頭弁論期日が開かれました。 被告から第2準備書面、こちらから準備書面(4)(5)などを提出しました。 近日までに提出された書類の確認をした後、裁判長が、「これま … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
【報告】11・1ちくりん舎オンライン・カフェ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~
11月1日に「再エネ」を隠れ蓑に放射能のバラマキ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~と題してちくりん舎オンライン・カフェが開かれました。 カフェ前半は以下のような内容で行われました。 ●青木一政(ちくりん舎 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
ちくりん舎ニュース(第31号)を発行しました
ちくりん舎ニュース(第31号)を発行しました。 ●田村バイオマス住民訴訟●檜原村に産廃焼却場 !?●本の紹介●オンライカフェのお知らせ●よもやま話●会員募集 convert this post to pdf.
Posted in 90その他
Leave a comment
11・1ちくりん舎オンライン・カフェ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~
11・1ちくりん舎オンライン・カフェ 「再エネ」を隠れ蓑に放射能のバラマキ ~汚染木を燃やす木質バイオマス発電について考える~ ●日時:11月1日(火)19:30から21:30 ●形式:ZOOMによるオンライン・カフェ( … Continue reading
Posted in 90その他
2 Comments
ウソにウソを重ねて収拾がつかなくなる被告-田村バイオマス控訴審第2回期日(3)
シリーズでお伝えしてきた控訴審第2回期日の報告も3回目(最終回)です。 高裁裁判長の指示により、ようやく被告らが設置したというHEPAについての報告書が、ダクト内はガランドウではなく、何かが付いているらしい雰囲気を示すだ … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
ウソにウソを重ねて収拾がつかなくなる被告-田村バイオマス控訴審第2回期日(2)
前回に引き続き、仙台高裁での第2回口頭弁論期日でのツッコミどころ満載の実態を紹介したいと思います。前回紹介したように、裁判長からの被告への釈明要求の一つである「①HEPAフィルタの内容がはっきりしない。具体的資料を出すよ … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
ウソにウソを重ねて収拾がつかなくなる被告-田村バイオマス控訴審第2回期日(1)
8月26日仙台高裁において田村バイオマス訴訟控訴審第2回口頭弁論期日がありました。この内容を複数回に分けて報告したいと思います。 控訴審第1回期日では、裁判長から被告側に釈明を求める驚きの展開になりました。①HEPAフィ … Continue reading
大気浮遊塵中のセシウム濃度推移グラフ(2017~2021年度)
2021年度のデータを追加しました。 ・大気浮遊塵中のセシウム濃度推移グラフ(2017~2021年度) convert this post to pdf.
Posted in 90その他
Leave a comment
報告:ちくりん舎オンライン学習懇談会~田村バイオマス訴訟
7月27日ちくりん舎主催でオンライン学習懇談会~田村バイオマス訴訟とは?福島地裁での不当判決と仙台高裁での予想外の展開~が開かれました。 学習会には北海道から福岡まで各地から延べ30名以上の方が参加されました。 学習会で … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
7・27夜ちくりん舎オンライン学習懇談会(どなたでも参加できます)
ちくりん舎オンライン学習懇談会(どなたでも参加可能です) ●テーマ:田村バイオマス訴訟とは?~福島地裁での不当判決と仙台高裁での予想外の展開~ ●日時:7月27日(水)19:30~21時頃まで(19:15頃には開場します … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
ちくりん舎ニュース(第30号)を発行しました
ちくりん舎ニュース第30号を発行しました。 ●田村バイオマス住民訴訟●オンライン学習 ・ 懇談会のお知らせ● 3.11 子ども甲状腺がん裁判 第 1 回口頭弁論●第 9 回通常総会報告●新理事挨拶●会員募集 conve … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
田村バイオマス控訴審で驚きの展開ーその後
放射能汚染木を燃やす田村バイオマス発電訴訟控訴審で驚きの展開になったことは前回報告しました。しかし・・・驚きの展開は実はそれだけではありませんでした。 控訴審第1回法廷の当日、被告側の補助参加人(裁判の一方の側に利害関係 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
田村バイオマス控訴審第1回法廷で思わぬ展開に
6月17日仙台高裁において田村バイオマス訴訟控訴審第1回口頭弁論が開かれました。 開廷早々、石栗正子裁判長から予想外の発言がでました。 裁判長は被告に対して、①HEPAフィルタの内容がはっきりしない。具体的資料を出す … Continue reading
Posted in 90その他
2 Comments
ブックレット「続・木質バイオマス発電を考える」を発行しました
ブックレット「続・木質バイオマス発電を考える 放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?」を発行しました。宮城県大崎市での放射能ごみ焼却での排ガス調査結果の解説や、周辺住民の尿検査による内部被ばく実態など最新の情 … Continue reading
ちくりん舎ニュース(第29号)を発行しました
ちくりん舎ニュース第29号を発行しました。 目次 ●ちくりん舎 10 年で思うこと ●室蘭市の「 放射能付き PCB処理計画」 で露呈したこと ●放飯館村で放射能測定を続けながら東電への損害賠償訴訟を提訴 ●福島第一原発 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
放射能ごみ焼却住民訴訟ー排ガス調査結果を報告
4月23日、古川教育会館にて、昨年末に実施した放射能ごみ焼却排ガス調査の結果報告会が行われました。 当初2月下旬に予定されていましたがコロナ第6派のピークで延期、3月16日の地震により東北新幹線の不通で、3月下旬も延期。 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
女川原発再稼働と選挙Web会議 Vol.15 『放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?』
毎月、オンラインで学習会を続けている「女川原発再稼働と選挙Web会議」で「放射能汚染木を燃やす木質バイオマス発電は安全なの?」というタイトルでお話しました。 同会議から了解をえましたので、学習会アーカイブ録画とプレゼン資 … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment
【放射能ごみ焼却】大崎住民訴訟第15回期日・原告が「ばいじん漏れ=セシウム漏れ」を論証
2月16日、仙台地裁で放射能ごみ焼却に反対する大崎住民訴訟第15回口頭弁論期日が開かれました。 今回の焦点は、昨年11月に玉造クリーンセンターで行った排ガス精密測定の結果と、その分析結果についてです。 排ガス測定の結果は … Continue reading
Posted in 90その他
Leave a comment